カレンダー

« 2012年4月123456789101112131415161718192021222324252627282930

アロマセラピーで乗り切る更年期


更年期には女性ホルモンの急激な減少で、イライラしたり、落ち込んだりするなど、精神的に不安定になる人がいます。

「不安定な気持ちを整えるのに、アロマセラピー(芳香療法)は有効です」とアロマエラピストの吉川千明さんは話しています。吉川さん自身、更年期を向え、毎日、アロマに助けられているそうです。

アロマセラピーは植物から抽出した精油を使用する西洋の自然療法です。植物の種類によって、香りや心身への働きかけが異なります。吉川さんによると、イライラを鎮めるなら、リラックス効果が期待できるカモミールやイランイラン、クラリセージを使うといいそうです。気分のリフレッシュにはローズマリーやペパーミント。ラベンダーにはリフレッシュとリラックスの両方の働きをもっています。

香りの特徴 心身への働き
クラリセージ 甘く、優しい 緊張した気分を和らげる
イランイラン 官能的、甘い 緊張した気分を和らげる
ペパーミント すっきりさわやか 無気力な心を元気に
ローズマリー さっぱり清涼感 血行を促進、冷えやむくみを改善
ラベンダー すがすがしい 緊張をほぐし、落ち込んだ気分を引き立てる
カモミール 甘酸っぱい 心身バランスを整え、気持ちを明るくする

 

精油は自分の好きな香りのものを専門店で購入できます。10mlで2,000円くらいからあります。人工香料を使用した製品は避けて、精油100%の商品を選ぶようにしてください。1種類だけでもいいのですが、2、3種類あれば時々の気分に応じて使い分けることができます。

使用法はいたって簡単です。ハンカチに精油を1滴含ませ、それをかぐだけでOKです。眠れないときには、カモミールやイランイランの精油をティッシュにつけて、枕カバーの下に入れておきます。外出時には、精油を含んだ香水を携帯すると便利です。

マッサージオイルを作って、頭皮や体をマッサージする方法もあります。精油は肌には直接つけずに、希釈して使用します。スプーン1杯の植物油(スイートアーモンド油やホホバ油)に精油を1、2滴加えます。

アロマセラピーだけで更年期の諸症状が緩和されるとは限りませんが、「更年期の期間は長いので、暮らしを楽しむ意味でも、アロマセラピーを生活に取り入れてみては」と吉川さんは話しています。

また、食事で意識したいのは、大豆をとることです。

大豆に含まれる大豆イソフラボンが、女性ホルモンと似た働きをするため、減少した女性ホルモンを補うような役割をして、更年期症状を軽くするのに役立ちます。

日常生活で、意識しながら、取り入れてみてください。

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: アロマセラピーで乗り切る更年期

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.la3-beam.com/cp-bin/mt/mt-tb.cgi/82

コメントする