カレンダー

« 2012年4月123456789101112131415161718192021222324252627282930

日記の最近のブログ記事

みなさま、大病院の初診料のこと、知ってましたか?

私は、昨日、久しぶりに病院へ行ったのですが、初診料がかかることを初めて知りました。

私が住んでいる地域では、今までありませんでした。今年からそういうシステムになったそうです。

よく説明を読んでみると、200床以上の大病院と町の診療所の区別をつけるためだそうです。

診療所や小さな病院の紹介状があれば、初診料はかかりません。

つまり、「最初は近所の診療所で診てもらいなさい」ということです。

今まで、とりあえず総合病院へ行けば安心だと思っておりましたが、多少でも節約しようと思ったら、まずは小さな病院で診てもらわないといけませんね。「近所の皮膚科から出直します」とも言えずに、しかたなく初診料たるものも支払ってきました。

最近、増えてきましたが、私の地域は全国でもいち早く、少子化対策として「中学生まで医療費無料」を実施しておりました。ですが、初診料は別なのです。お子さんをお持ちの方はぜひ、お気をつけください。

これからは、近くの良さそうな病院を見つけておかなくてはと思いました。

ちなみに、市内にいくつかある大病院の初診料は1,575円と1,050円で、病院によって異なっておりました。

私が病院へ行った理由は、背中に粉瘤(ふんりゅう)(atheroma (アテローマ))というできものができてしまったためです。イメージとしては、巨大なニキビという感じでしょうか。触るととても痛かったのですが、切るほどでもなかったので、抗生物質をもらってきました。

五年ほど前、脇の下にビー玉くらいの粉瘤ができたときは、まったく痛くなかったのですが、念のため手術でとりました。

粉瘤は男性のほうが、できやすいそうです。もし、できてしまったら、まずは、小さな病院の皮膚科で診てもらうことをお忘れなく。

ユーチュブから話題になった世界で踊る男「マット」ですが、日本のテレビ番組でも紹介されていました。また、先日、VISAのCMでマットが踊る映像がCG加工されて使用されているのを見かけました。

マットとは元ゲーム会社に勤務していて、現在無職の30代男性です。自分には何かか足りないといって始めたことが世界中で踊ることでした。旅費はガムの会社がスポンサーとして出してくれているようですが、本人は決して裕福というわけではないそうです。

ちなみに、今回の最新作では、最初一人で踊っているのですが、それがだんだん広がっていくという世界平和を意識するような構成になっています。なにより選曲がいいと思います。

bijin.jpg

昨日の読売新聞に超高級イチゴの記事がありました。

以下引用します。

 岐阜県羽島市のイチゴ農家が、巨大イチゴ「美人姫」=写真、倉橋章撮影=の栽培に成功した。大きさは県産品の約3倍。「1粒5万円」で来年1月から売り出す予定だ。

 同市正木町の奥田美貴夫さん(55)が県産の「濃姫」を10年がかりで改良した。8.5センチほどで、最も大きいのは1粒91グラム。県農業技術センターの分析では、甘みも申し分ないといい、奥田さんは、「手作りのキリ箱に入れて、富裕層をターゲットに全国販売したい」と話している。

ここまで

テレビのニュースだと4~5粒で5万円という情報もあったようです。

いずれにしても農家が作物に付加価値をつけて、高級商品を販売することはいいことだと思います。個人的にはあと5年もしないうちに、ビジネスとして農業をやる時代になると考えています。

それにしても、最近、芸能人などでも美しい女性をあまり見かけませんが、この写真の女性に年甲斐もなく、ときめいてしまったのは私だけでしょうか?

まさに「美人姫」のイメージです。

「美人姫」のイメージガールとして、活躍して欲しいところです。彼女目当てでイチゴを買ってくれるお金持ちもきっといると思います。

というか、もし、私がお金持ちで、イチゴを買えば彼女と食事がでるキャンペーンがあれば、間違いなく買ってしまいます(笑)

・・・

さて、うれし恥ずかし、ちょっと悲しい妄想はここまでにして、どなたかは存じませんが、写真の素敵な女性のご多幸と奥田さんの農業ビジネスの成功を心よりお祈り申し上げます。

60
還暦(かんれき)
60年で十千十二支の組合せがひとまわりすることから

70
古稀(こき)
唐の詩人、社甫の詩「人生七十古来稀なり」にちなんで

77
喜寿(きじゅ)
喜の草体が七十七と読まれることから

80
傘寿(さんじゅ)
傘の略字が八十と読めることから

88
米寿(べいじゅ)
米の字が八、十、八に分解できることから

90
卒寿(そつじゅ)
卒の通用異体字が九十と読まれることから

99
白寿(はくじゅ)
百の字から一を引くと白になることから

108
茶寿(ちゃじゅ)
茶の字の草冠を二十、その下の部分を米という字に見立てて八十八、合わせると百八になることから

111
皇寿(こうじゅ)
皇の字を白、一、十、一に分解。九十九を表す白に一、十、一を足すと百十一になることから

※還暦は満年齢、その他は数え年で祝うのが一般的です。

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ、よろしくお願いモウし上げます。
2009 丑年 元旦

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち日記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは子育てです。

次のカテゴリは麦わら農業教室です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。