「大往生への道」は、この記事にて終了とさせていただきます。

今まで、本当にありがとうございました。

今後は、「LOVE & PIECE」の「美容・健康」カテゴリーに移転致します。

なお、スキンケアの情報等は、今後ともそのままご利用いただけますので、どうぞ、よろしくお願い致します。

皆さまが美しく健康に大往生できることを願っております。

それでは、新サイト「LOVE & PIECE」の方もよろしくお願い致します。

ありがとうございました。

梅雨の時期はどうしても湿度が高くなります。

温度が同じで湿度が高いと、汗(水分)が空気に溶けにくいので、なかなか汗が気化せず、体温が下がりにくくなります。そのため、身体が体温を下げようとして「これでもか」と、どんどん汗を出します。

こうして水分が不足してしまうわけです。

つまり、湿度が高くなる前に水分を多めに摂ることで体への負担が軽減するということです。

例えば、水分が足りていれば呼吸も楽になったりします。

そうはいっても、湿度の変化に気づくことは、なかなか難しいですよね。

しかし、ペットや植物をみていると雨が降る前は自ら水分を多めに摂っているのです。

我々も同じように、この時期、決まった量を設定せずに体が欲している水分をそのまま摂取したほうがよいわけです。

雨がやむ前は自然とトイレの回数が増えて、余計な水分は尿として排出されるので体が整ってきます。

このように自然な欲求と排泄行動のバランスが整えば、梅雨の時期が少し楽に過ごせると思います。

有機桑茶通販店―マルベリーハーブの健康茶―がオープン致しました。

古代より健康維持やダイエットに親しまれてきた植物

今こそ「桑」の力を見直そう!

桑葉の効能

桑葉は糖尿病の妙薬として利用されてきました。しかし、近年の研究で糖尿病だけでなく、高血圧、動脈硬化、高コレステロールなどの生活習慣病に効果があることがわかってきました。その他、便秘や肩こり、ダイエットにも効果があり、現代人の抱える悩みを解決します。

血糖値の上昇を抑える

桑葉に含まれる1-デオキシノジリマイシン(1-DNJ)の作用でデンプン(糖分)の消化が抑えられ、血糖値の上昇を抑えます。もちろんダイエットにもなります。

動脈硬化を防ぐ

桑葉に含まれるケルセチンやモリンなどの抗酸化物質は、動脈硬化の予防に効果的です。

高血圧対策

桑茶に含まれるGABA(γ?アミノ酪酸)は、腎機能を高めて血液中の塩分の排出を促進し、血圧を下げる効果があります。(血圧が正常の方は下がりません)

肩こり、ストレスの解消

桑葉に含まれるGABA(γ?アミノ酪酸)やカリウムは肩こりの解消に役立ちます。またカルシウムも豊富で、ストレス解消に効果があります。

便秘を解消

1-デオキシノジリマイシン(1-DNJ)の作用で分解されなかった糖分は大腸まで運ばれます。その糖分を腸内細菌が酪酸などの酸に変換。その酪酸が大腸のぜん動運動のエネルギーとして使われるので、大腸の働きが活発になります。また、腸内が酸性になるので、善玉菌が繁殖しやすい環境になります。さらに、利尿成分も含まれており、細胞に蓄積された余分な水分を排除して、体の腫れを引かせる効果があります。

メタボ・糖尿・高血圧が気になる方にオススメの桑茶!

桑を英語でいうとマルベリー。読んで字のごとくストロベリーやブルーベリー、ラズベリーなどベリー類の一種なのです。滋養に満ちたマルベリーを有機にごだわって、やさしくおいしく育てました。まずはご賞味ください。
⇒ 有機桑茶通販店―マルベリーハーブの健康茶―

⇒ Pay Palでのご購入はこちら

先日、指しゃぶり防止マニキュアのマヴァラ バイターストップを購入し、4歳の娘に使用してみました。

以前からマヴァラ バイターストップのことは知っていました。このブログでも一度紹介しております。

自然と止められるだろうと思って様子を見ていたのですが、そのうち、出っ歯になってきてしまいました。

指しゃぶりも原因のひとつだということです。

そこで、ひどくなる前に止めさせようと考え、試したわけです。

確かに、大人でもかなりの苦みを感じます。

女の子なので、おしゃれのつもりで、喜んで塗っておりました。ご丁寧に全部の指に。かわいらしいと思って見ていたのですが、これから起こることを思うと、ちょっとかわいそうな気も致しました。

案の定、親指をしゃぶって、異変を感じたようです。変な顔をしながら、水を何度も何度も飲んでいました。

いつもは寝ている時も指をしゃぶっているのですが、昨夜は、指しゃぶりの形をしたまま口の前で止まっていました。

確かに、すごい効果です。

当然、子どもにも安心、安全な成分しか使用していなので、お子さんの指しゃぶりでお困りの方には、ぜひ、おすすめしたい商品です。

ただ、朝になると、水を飲み過ぎたせいで、久しぶりにおねしょをしてましたけどね(*^_^*)

二年前に、ごきげんようでアリtoキリギリスの石井正則さんがシルク(絹)の5本指靴下重ね履きの話しをしていました。

彼は、以前、松居一代さんから聞いたそうです。

内容は、以下のような順番で4枚重ねて靴下を履くというものです。

シルクの5本指靴下⇒綿の5本指靴下⇒シルクの普通の靴下⇒綿の普通の靴下 (普通の靴下とは5本指でないものです)

まず、シルクには体内の毒素を排出する働きがあります。そこで、1枚目のシルクが毒素を排出し、2枚目の綿が吸収します。さらに、3枚目のシルクが吸い上げ、4枚目の綿が吸収するというシステムです。

石井さんが言うには、4枚目の綿の靴下が汗などで湿っていても、肌に直接ふれている1枚目のシルクの5本指靴下は、さらさらだそうです。

基本的に重ね履きをして足を暖めるのは、体にもよいことですし、なにより、シルクの素晴らしさは以前から知っていたので、私もそれ以来実践しております。

ですが、流石に4枚はちょっと厳しいので、シルクの5本指靴下と綿の普通の靴下の2枚重ねで勘弁してもらっています(誰に)(>_<)
ここできっと、あぶない刑事の大下勇次(柴田恭兵)なら、言うはずです。
「だって二枚目だから」

さて、話しを戻すと、私が2枚重ねを実践しているのは寒くなるこの時期のみです(^_^;)

これでも、確かに足元は暖かいですし、何より身体によい事をしているという実感は十分ありますので、心身共に健康になれる気がしております。

こんな私がいうのも何ですか、できれば、オールシーズン4枚重ねをおすすめします。


↑婦人用


↑紳士用




最近のコメント

アイテム

  • mImage.jpg
  • kuwacha0003M.jpg
  • kuwacha0001M.jpg
  • ase.jpg
  • hiza.jpg
  • serotonin.jpg
  • tanden.gif
  • yoga.gif
  • tsubo.gif
  • ketsuatsu.gif
  • karuta.jpg
  • kufujin.jpg
 

▲TOP